Fediverse

未分類

プラグイン「Friends」がメンションを隠しちゃう

WordPressのプラグイン「ActivityPub」とセットでインストールした「Friends」の「Main Feed」にフォローしているアカウント「教えてFediverse(JP / Group)」の投稿(ブースト)がデフォルトで表示...
4
未分類

Unfortunately, we could not find a post.

WordPressのプラグイン「ActivityPub」とセットでインストールした「Friends」の「Main Feed」にフォローしているアカウント「教えてFediverse(JP / Group)」の投稿を表示しようとすると「Unfo...
4
未分類

プラグイン「Friends」はブーストも取得する

WordPressのプラグイン「ActivityPub」とセットでインストールした「Friends」の「Main Feed」を見ると、フォローしたアカウントがブーストした投稿も取得できている。Parserが「ActivityPub」で拡張子...
0
未分類

フォローせずに返信する方法

通常の投稿で、「連携された返信」ブロックに該当の投稿のURLを入力すれば良いらしい。以前、これ用のブックマークレットを使ったことがあったし、誤って返信しちゃったことがあったのに、忘れてた。
0
未分類

ダイレクトメッセージを受け取ることはできる

このアカウントをフォローする際にちょっとだけタイムラグがあった fedibird.com のアカウントからメンションできるかテストしようとした。と言うのも、mstdn.jpのアカウントからだとフォローできないだけでなくメンションもできなかっ...
2
未分類

@FediChatBotとの会話の結果

こちらからのメンションは相手に届いてリプライしてもらえた。しかし、こちらのコメント欄には届かなかった。始めてコメントする人は承認待ちになる設定にしておいたが、承認待ちにもならなかった。リプライされていることに気づかず、承認不要にして(初めて...
1
未分類

TwitterのDMのようなことは、やっぱり無理かも

このブログの #Fediverse 関連での公開範囲には「Public」と「Quiet public」と「Do not federate」があるのだけど、通常の #WordPress の公開範囲は「公開済み」「レビュー待ち」「下書き」があっ...
2
未分類

記事の追記について

@ishii00141@mastodon-japan.netのアカウントでは投稿を編集することができて、他のサーバーの投稿でも編集されたら、ちゃんと編集履歴が残るようになっているらしい。便利なので使わせていただいているのだが、このブログの最...
0
未分類

長文投稿について

こちらはブログなので文字数の制限がないのだけど、あっても制限まで書いたことがないのだけど、マストドンでは表示できる文字数の制限がある。それで、どうなったか見てみたら、途中で切れて記事へのリンクがあった。問題は、そのリンクの訂正ができるかどう...
0
未分類

パーマリンクについて

このブログではパーマリンクを「カスタム構造」の「/%year%%monthnum%%day%%hour%%minute%-%postname%/」にしてあるのだが、「/%year%%monthnum%%day%%hour%%minute%/...
0