未分類 スレッドテスト(5.9.0)、最初の投稿 Fediverseからのリプライにコメント欄で返信した後、そのコメントに対してのFediverseの別のアカウントからのリプライがコメント欄の同じスレッドに表示されるかを確認する。自身による「連携された返信」がコメント欄に表示さるか確認する... 2025.05.15 9 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が5.9.0に更新された。 5.9.0 – 2025-05-14AddedActivityPub embeds now support audios, videos, and up to 4 images.Added a check to make sure we o... 2025.05.15 3 未分類
未分類 生成AIは「思考」しているのか? 別のWordPressサイトに最近の #生成AI との比較で「人間は思考してないかもしれない」という感じの考察を書こうと思っていたのだが、先ほど #Gemini を使用した際に #Gemini の「思考プロセス」が表示されたので、 #生成A... 2025.05.14 0 未分類
未分類 「引用元」は「しゆょうげん」と読むの? 私は「引用元」を何の疑いもせずに「いんようもと」と読んでいた。しかし、その読み方に疑いが生じた。それは「引用元」を検索した時のこと。 #Google に次のように表示された。 AIによる概要に「引用元(しゆょうげん)」と表示されている。「引... 2025.05.14 1 未分類
未分類 ポップアップブロックはあるのにモーダルウィンドウブロックがない 最近、モーダルウィンドウを使った広告が多くて迷惑してる。ふと、悪用を防ぐためにポップアップはブロックされてるのにモーダルウィンドウがブロックされていないのはどうしてだろうかと思ったので、 #ChatGPT に尋ねてみた。私:ブラウザにポップ... 2025.05.11 1 未分類
未分類 このアカウントからフォローし続けてる プラグイン「Friends」をアンインストールしてから、このアカウントからフォローする手段がなくなってしまって、フォローが必須のサービスは使えなくなっているはずなのだが、なぜか「Friends」をアンインストールする前にフォローしてた Br... 2025.05.01 0 未分類
未分類 form内のボタンはtype="button"が無いとsubmitになる "フォームを作成する際には、サブミットボタン以外はボタンにtype="button"を設定する習慣をつけることは非常に大切だと思います。思いもよらぬ挙動やバグを未然に防ぐことができます。またJavaScriptで特別な動作を実装する場合は必... 2025.04.30 0 未分類
未分類 「All-In-One Security (AIOS) – Security and Firewall」をインストールした プラグイン #ActivityPub が5.8.0に更新されて、これが気になった。"Added WordPress disallowed list filtering to block unwanted ActivityPub intera... 2025.04.26 1 未分類