以前から気になっていた件。
"ずっと気になっていたのは、自動的に追加されるメンションがマストドンではドメイン付きで表示されていること。通常のメンションではドメインが省略されて表示される。また、マウスオーバー時の振る舞いも異なる。
"
返信でも通知にはメンションの記載が必要 | いしい@試行錯誤
https://ishii00141.stars.ne.jp/20250217-0543-954/

バグとして報告してもらえた。ただ、表示が変なだけじゃないんだよね。コント欄からの通常の返信では通知が届かないインスタンスがあるから。
"Quick summary
In some of the ActivityPub representations, we display mentions as <a rel="mention" class="u-url mention" href="https://instance.tld/@example">@<span>example</span></a>. In others, we display the full account name: <a rel="mention" class="u-url mention" href="https://instance.tld/@example">@example@instance.tld</a>. It would be nice if we were consistent in all our implementations.
Similarly, in some situations we include the mention in the ActivityPub representation, but not on the site.
"
Mentions: inconsistent ActivityPub and site representation · Issue #1499 · Automattic/wordpress-activitypub
https://github.com/Automattic/wordpress-activitypub/issues/1499
コメント
またリプライが届いてない。
fedibirdに通知が届いたコメントと届かなかったコメント | いしい@試行錯誤
https://ishii00141.stars.ne.jp/20250327-0926-2164/
メンションの表記が変わりそう。
Mentions: Standardize around only displaying username by obenland · Pull Request #1510 · Automattic/wordpress-activitypub · GitHub
https://github.com/Automattic/wordpress-activitypub/pull/1510
表示されたメンションの情報がURLだけ | いしい@試行錯誤
https://ishii00141.stars.ne.jp/20250402-0947-2425/
@ishii プラグイン「ActivityPub」が5.6.0に更新されたようだね。
更新されたよ。
まずは、メンション無しで返信するよ。
@hitorinezumi
やっぱり通知がなかったようだね。今度はメンションして返信するよ。
今度は通知が届いたよ。まずは、htmlソースを確認したよ。
同じメンションが二つになっちゃったね。
今度はデータベースのwp_postsを確認したよ。
post_contentは次のようになってたよ。面倒だからutf-8のまま書くね。
ccが「/users/hitorinezumi」になってるね。でも、post_contentの方はメンションがないのに通知が届いたよ。post_contentにアカウントが記載されてるからだね。それがメンションになっちゃったんだね。htmlソースの方は通知が来なかったけど、アカウントは書いてないね。