WordPress

未分類

リビジョン?

知らなかった。"WordPressのリビジョンとは、記事のタイトルや本文の編集履歴を保存する機能です。どのアカウントで、いつ何を編集したか履歴として残ります。個人運営しているブログはもちろん、複数人で運営しているメディアでも便利です。"Wo...
6
未分類

アカウントの記載が難しい。

さっき、コメント欄に自分のアカウントを記載したのだけど、@から書くとアカウントとして変換されてドメイン部分が省略されて、さらにそのリンクはアカウントではなくここのURLになってしまう。だから、最初の@を外して書いたら、今度はメールアドレスと...
0
未分類

名前が変わったらコメントは要再承認

さっき、私のmastodon.socialのアカウントで私の投稿をブーストしたのだけど、記事からの投稿だったのでブーストされたことは管理画面のコメント一覧に通知が届いた。しかし、承認待ちになっていた。私のmastodon.socialのアカ...
0
未分類

コメント欄からの投稿はブーストされても連絡がない

さっき、コメント欄から確実にブーストされるアカウント宛にメンションしたのだが、ちゃんと相手のアカウントを記載したからメンションとして機能してブーストされた。しかし、管理画面のコメント一覧にはブーストされたことが載ってない。通常の記事であれば...
0
未分類

接続済みのインスタンス?

前にも他のサーバーで見たことがあって、接続済みのインスタンスとブロックしたインスタンスのリスト。インスタンス - lemm.eeこの「接続済みのインスタンス」って、サーバーの管理者が決めるものというイメージなのだが、では、このサイトのプラグ...
0
未分類

プラグイン「Search Regex」をインストールした

"Search Regex は、WordPress の投稿、固定ページ、独自の投稿種別、またほかの入力元に対する、強力な検索と置換の機能を追加します。これは WordPress に標準で内蔵されている検索機能を超えており、サイト内に保存され...
0
未分類

永続オブジェクトキャッシュはどこに?

#WordPress のサイトヘルスを見ると次のように指摘されてる。"永続オブジェクトキャッシュを使用してください パフォーマンス永続オブジェクトキャッシュは、サイトのデータベースの効率を上げます。その結果、WordPress がサイトのコ...
5
未分類

コメントのURLを変換するフォームを追加

ここでのコメントのURLをマストドンで検索しやすくするために変換するフォームをサイドバーに追加した。コードはこちらのコードの一部。cssやh1などを除いたbody部分。WordPressのコメントURLを変換するコード
1
未分類

WordPressの記事やコメントのブックマークはマストドンの方で

#WordPress の記事やコメントにブックマークボタンが欲しい。大量にある中で検索して見つけるのは意外に大変。とりあえず、昔の記事やコメントで頻繁に参照する可能性があるものに関しては、サイドバーでも管理画面にでもブックマークしておきたい...
2
未分類

コメントと通知の関係を確認するテスト

以前、コメント欄から返信した際に、返信元以外に通知が届いてしまう問題があった。"さらに、同じスレッドで、別のマストドンのアカウントc@Cからa@Aに返信(メンションはa@A宛だけ)があった後、そのc@Cの返信にa@Aが返信しようとすると、b...
52