未分類 500エラー発生 このコメントの際に「500 Internal Server Error」が発生した。プラグイン「SiteOrigin Page Builder」に問題があるのか、Cocconオリジナルの「最近の投稿」に問題があるのか…。エラーメッセージを見... 2025.02.07 0 未分類
未分類 「最近のコメント」ページを作った 最近のコメントがたくさん並んだ一覧が欲しいなと思ったので、サイドバーに設置できる「最近のコメント」のウィジェットを固定ページに設置できないかと探してみたら、プラグインが必要みたいで、「SiteOrigin Page Builder」をインス... 2025.02.07 3 未分類
未分類 ユーザープロフィール情報のサイズ変更 サイドバーに設置したユーザープロフィールのプロフィール情報の文字サイズが大きくて、アカウントが一行で表示されにくく改行されてしまうのを避けるために、文字サイズを小さくした。方法は、外観 > カスタマイズ > 追加CSS に次のコードを記入し... 2025.02.06 0 未分類
未分類 返信から始める方法が分からない フォローしたアカウントの投稿に返信したいのだけど、返信方法が分からない。こちらの記事に対する返信は記事のコメント欄で続けられるのだけど、他のアカウントに対する最初の返信方法が分からない。 2025.02.06 2 未分類
未分類 コメント内を検索できない このブログのサイドバーにある検索フォームではコメントの文字を検索できないみたい。私はプラグイン「Search Regex」を入れたことで検索できたが、外部の人が検索できないのは不便。何とかならないものだろうか。Fediverseの方で検索す... 2025.02.05 4 未分類
未分類 ブログカードを避けたい。 このブログにURLを貼り付けた際に、そのURLへのリンクになるだけなら良いのだが、ブログカードになってしまう。単独のWordPressサイトなら便利なのだが、マストドンで代替テキストが表示されてしまった。URLを貼り付けるだけでブログカード... 2025.02.05 1 未分類
未分類 このブログにリンクは必要ない 他のサイトのコンテンツをコピーして貼り付けると、そのサイトでのリンクも一緒にコピーされてしまう。それがちょっと気になった。#Felo に尋ねてみた。WordPressで他のサイトのリンク付きのコンテンツをコピーして貼り付けるとリンクもそのま... 2025.02.05 1 未分類
未分類 長文を短くするPHPのコード #Twitter 時代、#Facebook の投稿を取得して自動的にツイートするプログラムを作ったことがある。このブログの記事がマストドンで文字化けしていた件で、長文を短くするコードに問題がありそうだということで、私は何らかの対策をしていた... 2025.02.04 1 未分類
未分類 TwitterのDMのようなことは、やっぱり無理かも このブログの #Fediverse 関連での公開範囲には「Public」と「Quiet public」と「Do not federate」があるのだけど、通常の #WordPress の公開範囲は「公開済み」「レビュー待ち」「下書き」があっ... 2025.02.04 2 未分類
未分類 mstdn.jpのアカウントにはフォローバックされない こちらのアカウントからmstdn.jpのアカウントをフォローすることはできた。フォローした状態なら、mstdn.jpからもフォローできるのではないかと試してみたが、残念ながらフォローリクエストのまま。 2025.02.04 10 未分類