未分類 @FediChatBotとの会話の結果 こちらからのメンションは相手に届いてリプライしてもらえた。しかし、こちらのコメント欄には届かなかった。始めてコメントする人は承認待ちになる設定にしておいたが、承認待ちにもならなかった。リプライされていることに気づかず、承認不要にして(初めて... 2025.02.04 1 未分類
未分類 長文を短くするPHPのコード #Twitter 時代、#Facebook の投稿を取得して自動的にツイートするプログラムを作ったことがある。このブログの記事がマストドンで文字化けしていた件で、長文を短くするコードに問題がありそうだということで、私は何らかの対策をしていた... 2025.02.04 1 未分類
未分類 TwitterのDMのようなことは、やっぱり無理かも このブログの #Fediverse 関連での公開範囲には「Public」と「Quiet public」と「Do not federate」があるのだけど、通常の #WordPress の公開範囲は「公開済み」「レビュー待ち」「下書き」があっ... 2025.02.04 2 未分類
未分類 mstdn.jpのアカウントにはフォローバックされない こちらのアカウントからmstdn.jpのアカウントをフォローすることはできた。フォローした状態なら、mstdn.jpからもフォローできるのではないかと試してみたが、残念ながらフォローリクエストのまま。 2025.02.04 10 未分類
未分類 編集してないのに「いしい@試行錯誤さんが投稿を編集しました」 さっき、@ishii00141@mastodon-japan.net のアカウントに通知があった。ブーストした @ishii@ishii00141.stars.ne.jp が編集された時に知らせるものである。これはブーストする価値があると思... 2025.02.03 0 未分類
未分類 投稿コンテンツの ap_excerpt を ap_content に変更 投稿コンテンツの所が次のようになっていたのを<strong>[ap_title]</strong>[ap_excerpt][ap_hashtags]<a href="[ap_permalink]">[ap_permalink]</a>次のよ... 2025.02.03 1 未分類
未分類 マストドンでお気に入りされたらコメント欄に マストドンでこのブログの記事が初めてお気に入りされた。私は実験してなかった。実験しておけば良かったと思った。最初に気づいたのはコメント欄にコメントがあるということで、初めての人のコメントだったから承認待ちになっていた。承認の前にコメントを確... 2025.02.03 0 未分類