未分類 PHPのバージョンをPHP8.3.21にした 以前に使っていたWordPressのサーバーがPHPのバージョンを新しくできない所だったので、PHPのバージョンを切り替えることは頭から消えていた。サイトヘルスで「古い」と注意されてもどうすることもできないと思っていた。が、最新の「推奨」バ... 2025.10.04 0 未分類
未分類 [ap_excerpt]で改行が削除されちゃう 気兼ねなく長文を書けるように、設定の「投稿コンテンツ」を、投稿の全文が表示される[ap_content]ではなく、抜粋が表示される[ap_excerpt]を使うようにしたのだけど、マストドンで見ると段落内の改行が削除されてしまっていることが... 2025.10.02 1 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が7.5.0に更新された。 ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org7.5.0 – 2025-10-01AddedAdded a setting to control who can quote your posts... 2025.10.02 4 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が7.4.0に更新された。 ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org7.4.0 – 2025-09-15AddedAdd activitypub_json REST field for ap_actor posts ... 2025.09.16 0 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が7.3.0に更新された。 ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org7.3.0 – 2025-08-28AddedAdd actor blocking functionality with list table in... 2025.08.29 0 未分類
未分類 fedibirdの投稿がnotestockで抜粋されて拾われている 今日、notestockでfedibirdのアカウントの投稿を確認したら、とにかく短い。先頭の2行くらいしか表示されてない。これではnotestockで拾っても意味が無い状態。どうしよう…。 2025.08.17 6 未分類
未分類 ブログカードを使用すべきか否か? ここでは、マストドンで表示することを前提にしてブログカードは使わないことにしていたのだが、そのことをすっかり忘れて、ブログカードブロックの中にURLを貼り付けたら、マストドンではURLしか表示されなかった。Cocoonではブログカードブロッ... 2025.08.01 1 未分類
未分類 「連携された返信」のイメージ(v7.2.0) 久しぶりに「連携された返信」のテストを行った。最初の頃は、自分の記事に対して「連携された返信」をした場合に返信された記事のコメント欄や管理画面のコメント一覧に表示されて、その「連携された返信」に「連携された返信」をした場合は、どちらのコメン... 2025.08.01 0 未分類
未分類 抜粋の文字数と省略記号が変更されているか確認 「抜粋の文字数はデフォルトで55単語、日本語などのマルチバイト文字では110文字」ということらしい。 それでは短すぎると思うので、長くした。コードには150と書いたけれど、日本語だと300になってくれるのではないかと期待。省略文字も、ちょう... 2025.07.31 0 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が7.2.0に更新された。 投稿概要のマルチバイト文字の破損を修正し、テキスト処理中にギリシャ語などの非ASCIIテキストが文字化けするのを防ぎました。文字化け文字でテスト:'蠅','必','待','入','内','態','情','共','々','公','宅','居','者','配','全','故','先','久','魅','超','装','八','元','腰','光','児','慣' 2025.07.31 2 未分類