プラグイン「ActivityPub」が7.2.0に更新されて、本文から抜粋して #Fediverse に表示する際の文字化けが解消されたみたいなので、設定の「投稿コンテンツ」で[ap_content]にしてあるのを[ap_excerpt]に変更した。
プラグイン「ActivityPub」が7.2.0に更新された。 | いしい@試行錯誤
https://ishii00141.stars.ne.jp/20250731-0641-3172/
最近は「いしい@長文」の方にも投稿していて、記事を書きながら「長いな…」と思っていて[ap_excerpt]にしたいなぁと思っていたので、ちょうど良かった。
#Bluesky にブリッジ表示されていることを考慮してハッシュタグの位置を抜粋の前に持ってくるか、それだとハッシュタグが邪魔に感じるか、考えなければいけないことはあるが、とにかく、[ap_excerpt]の文字化け問題がようやく直って良かった。英語圏の人で記事の一部にギリシャ語を使ったら文字化けしていてようやく英語圏の開発者に問題が届いたのかもしれないが…。
コメント
"抜粋欄が空の場合、投稿の先頭55単語を使って抜粋を自動生成します (日本語版の WordPress では先頭110文字が使われます)。
"
抜粋 – サポートフォーラム – WordPress.org 日本語
https://ja.wordpress.org/support/article/excerpt/
記事の抜粋の長さや省略記号([…])を変更する | The WordPress Press
https://thewppress.com/libraries/change-the-excerpt-length-and-excerpt-more/
試してみる。
functions.phpに次のコードを追加した。
"事前準備:プラグイン:「WP Multibyte Patch」をインストール
"
【WordPress】the_excerpt()で表示される抜粋の文字数制限の変更方法【functions.php】 | SIMS-CODE
https://shimizu-create.com/2024/03/4041/
なるほど。
400文字よりも短い気がする。400文字なら、そのままで良い。あっ、日本語だと半分の200文字か?そうだとしても、それよりも短い気がする。URLを含むと、その前に切るのか?
"ACTIVITYPUB_EXCERPT_LENGTH – Change the length of the Excerpt. Default: 400.
"
ActivityPub – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
https://ja.wordpress.org/plugins/activitypub/#constants