プラグイン「ActivityPub」が7.4.0に更新された。

ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org
https://wordpress.org/plugins/activitypub/#developers

7.4.0 – 2025-09-15

Added

  • Add activitypub_json REST field for ap_actor posts to access raw JSON data
  • Add Delete activity support for permanently deleted federated comments.
  • Added a new WP-CLI command to manage Actors.
  • Added confirmation step for bulk removal of ActivityPub capability, asking whether to also delete users from the Fediverse.
  • Adds support for virtual deletes and restores, allowing objects to be removed from the fediverse without being deleted locally.
  • Add Yoast SEO integration for media pages site health check
  • Optimized WebFinger lookups by centralizing and caching account resolution for faster, more consistent handling across lists.

Changed

  • Clarified the ‘attachment’ post type description to explain it refers to media library uploads and recommend disabling federation in most cases.
  • Hide site-wide checkbox in block confirmations when accessed from ActivityPub settings page
  • Improved ActivityPub compatibility by aligning with Mastodon’s Application Actor.
  • It’s now possible to reply to multiple posts using multiple reply blocks.
  • Refactored Reply block to use WordPress core embed functionality for better compatibility and performance.
  • Use wp_interactivity_config() for static values instead of wp_interactivity_state() to improve performance and code clarity

Deprecated

  • ActivityPub now defaults to automated object type selection, with the old manual option moved to Advanced settings for compatibility.

Fixed

  • Fix content visibility override issue preventing authors from changing visibility on older posts.
  • Fix PHP warning when saving ActivityPub settings.
  • Fix query args preservation in collection pagination links
  • Fix release script to catch more ‘unreleased’ deprecation patterns that were previously missed during version updates.
  • Fix reply block rendering inconsistency where blocks were always converted to @-mentions in ActivityPub content. Now only first reply blocks become @-mentions, others remain as regular links.
  • Stop sending follow notifications to the Application user, since system-level accounts cannot be followed.

Google翻訳

7.4.0 – 2025-09-15

Added

  • ap_actor 投稿に REST フィールド Activitypub_json を追加し、生の JSON データにアクセスできるようにしました。
  • 完全に削除されたフェデレーションコメントの削除アクティビティのサポートを追加しました。
  • Actor を管理するための新しい WP-CLI コマンドを追加しました。
  • ActivityPub 機能の一括削除時に、Fediverse からユーザーも削除するかどうかを尋ねる確認手順を追加しました。
  • 仮想削除と復元のサポートを追加しました。これにより、ローカルで削除することなく、Fediverse からオブジェクトを削除できます。
  • メディアページのサイトヘルスチェックに Yoast SEO 統合を追加しました。
  • アカウント解決を一元管理およびキャッシュすることで、WebFinger 検索を最適化し、リスト全体でより高速で一貫性のある処理を実現しました。

Changed

  • 「添付ファイル」投稿タイプの説明を明確にし、メディアライブラリへのアップロードを指していること、およびほとんどの場合に連携を無効にすることを推奨していることを説明しました。
  • ActivityPub 設定ページからアクセスした際に、ブロック確認画面でサイト全体のチェックボックスを非表示にしました。
  • Mastodon のアプリケーションアクターに合わせることで、ActivityPub との互換性を向上させました。
  • 複数の返信ブロックを使用して、複数の投稿に返信できるようになりました。
  • WordPress コアの埋め込み機能を使用するように返信ブロックをリファクタリングし、互換性とパフォーマンスを向上させました。
  • 静的な値には wp_interactivity_state() ではなく wp_interactivity_config() を使用することで、パフォーマンスとコードの明確さを向上させました。

Deprecated

  • ActivityPub では、デフォルトでオブジェクト タイプが自動選択されるようになり、互換性のために古い手動オプションは詳細設定に移動されました。

Fixed

  • コンテンツの公開設定の上書きに関する問題を修正しました。これにより、投稿者が古い投稿の公開設定を変更できなくなります。
  • ActivityPub 設定の保存時に PHP の警告が表示される問題を修正しました。
  • コレクションのページネーションリンクにおけるクエリ引数の保持に関する問題を修正しました。
  • リリーススクリプトを修正し、バージョンアップデート時に見逃されていた「未リリース」の非推奨パターンをより多く検出できるようにしました。
  • ActivityPub コンテンツで返信ブロックが常に @ メンションに変換されていた問題を修正しました。最初の返信ブロックのみが @ メンションに変換され、それ以外は通常のリンクのままになります。
  • システムレベルのアカウントはフォローできないため、アプリケーションユーザーへのフォロー通知の送信を停止しました。
未分類
管理人のマストドンアカウントへのリンクなど

コメント

タイトルとURLをコピーしました