プラグイン「ActivityPub」が7.1.0に更新された。

ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org
https://wordpress.org/plugins/activitypub/#developers

7.1.0 – 2025-07-23

Added

  • Added a first version of the Follow form, allowing users to follow other Actors by username or profile link.
  • Added initial support for Fediverse Starter Kits, allowing users to follow recommended accounts from a predefined list.
  • Ensure that all schedulers are registered during every plugin update.
  • Followers and Following list tables now support Columns and Pagination screen options.
  • The featured tags endpoint is now available again for all profiles, showing the most frequently used tags by each user.
  • The following endpoint now returns the actual list of users being followed.

Changed

  • Follower tables now look closer to what other tables in WordPress look like.
  • Improved Account-Aliases handling by internally normalizing input formats.
  • Minor performance improvement when querying posts of various types, by avoiding double queries.
  • Set older unfederated posts to local visibility by default.
  • Step counts for the Welcome checklist now only take into account steps that are added in the Welcome class.
  • Table actions are now faster by using the Custom Post Type ID instead of the remote user URI, thanks to the unified Actor Model.
  • The following tables now more closely match the appearance of other WordPress tables and can be filtered by status.

Fixed

  • Ensure correct visibility handling for Undo and Follow requests
  • Ensure that the Actor-ID is always a URL.
  • Fixed a bug in how follow requests were accepted to ensure they work correctly.
  • Fixed an issue where the number of followers shown didn’t always match the actual follower list.
  • Fixed a PHP error that prevented the Follower overview from loading.
  • Fixed missing avatar class so that CSS styles are correctly applied to ActivityPub avatars on the Dashboard.
  • Fixed potential errors when unrelated requests get caught in double-knocking callback.
  • Improved WebFinger fallback to better guess usernames from profile links.
  • Prevent WordPress from loading all admin notices twice on ActivityPub settings pages.
  • Removed follower dates to avoid confusion, as they may not have accurately reflected the actual follow time.
  • Stop purging Follow activities from the Outbox to allow proper Unfollow (Undo) handling.

Google翻訳

7.1.0 – 2025-07-23

Added

  • フォローフォームの初期バージョンを追加しました。これにより、ユーザーはユーザー名またはプロフィールリンクで他のアクターをフォローできます。
  • Fediverseスターターキットの初期サポートを追加しました。これにより、ユーザーは定義済みのリストからおすすめのアカウントをフォローできます。
  • プラグインのアップデート時に、すべてのスケジューラーが登録されていることを確認してください。
  • フォロワーとフォロー中のリストテーブルで、列とページネーション画面オプションがサポートされるようになりました。
  • 注目タグエンドポイントがすべてのプロフィールで再び利用可能になり、各ユーザーが最も頻繁に使用するタグが表示されます。
  • フォローエンドポイントは、フォロー中のユーザーの実際のリストを返すようになりました。

Changed

  • フォロワーテーブルの外観が、WordPressの他のテーブルに近づきました。
  • 入力形式を内部的に正規化することで、アカウントエイリアスの処理を改善しました。
  • 二重クエリを回避することで、様々なタイプの投稿をクエリする際のパフォーマンスを若干改善しました。
  • フェデレーションされていない古い投稿をデフォルトでローカルに表示するように設定しました。
  • ウェルカムチェックリストのステップ数は、Welcomeクラスに追加されたステップのみを考慮するようになりました。
  • 統合アクターモデルにより、リモートユーザー URI ではなくカスタム投稿タイプ ID を使用することで、テーブルアクションが高速化されました。
  • 以下のテーブルは、他の WordPress テーブルと外観がより一致し、ステータスによるフィルタリングが可能になりました。

Fixed

  • 元に戻すリクエストとフォローリクエストの表示設定が正しく行われるように修正
  • アクター ID が常に URL であるように修正
  • フォローリクエストの承認方法におけるバグを修正し、正しく動作するようになりました。
  • 表示されるフォロワー数が実際のフォロワーリストと一致しないことがある問題を修正
  • フォロワー概要の読み込みを妨げる PHP エラーを修正
  • ダッシュボード上の ActivityPub アバターに CSS スタイルが正しく適用されるように、アバタークラスが不足していた問題を修正
  • 関連のないリクエストがダブルノッキングコールバックに巻き込まれる際に発生する可能性のあるエラーを修正
  • プロフィールリンクからユーザー名をより正確に推測できるように WebFinger フォールバックを改善
  • WordPress が ActivityPub 設定ページですべての管理者通知を二重に読み込まないように修正
  • フォロワーの日付は実際のフォロー時間を正確に反映していない可能性があるため、混乱を避けるため削除しました。
  • フォロー解除(元に戻す)処理を適切に行うため、送信トレイからフォローアクティビティを消去しないようにしました。
未分類
管理人のマストドンアカウントへのリンクなど

コメント

  1. ishii ishii より:

    プラグイン #ActivityPub だけでフォローできるようになったということで、
    @bsky.brid.gy@tell_me_fedi_jp をフォローしてみた。
    これでプラグイン #Friends をインストールしなくて済むかもしれない。

  2. ishii ishii より:

    これまでの固定ページを編集したら、これまでの記事のURLが勝手にプレビュー表示されてる。やめてくれー!

    • ishii ishii より:

      直らない。どうやったら直るんだ。このバグに対処するのでまた時間が盗られる。悲しい。

      • ishii ishii より:

        何が起こっていたのかわかないけれど、とりあえず直った。

        • ishii ishii より:

          「アコーディオン(トグル)」の中にURLを貼り付けると、 #Fediverse 投稿として埋め込まれる。「アコーディオン(トグル)」の中に「ブログカード」を入れて、その中にURLを入れれば自動埋め込みは避けられる。ただ、バグっている時は「ブログカード」内に複数のURLを入れても埋め込みは避けられなかった。これは再現できてない。

          「アコーディオン(トグル)」の中にURLを貼り付けた際に自動的に埋め込みになってしまった場合は、ツールバーの親ブロック選択ボタンの右側に「埋め込み」というボタンがあるので、クリックするとプルダウンメニューの中に「段落」があるので、「段落」を選択すれば「埋め込み」が「段落」に戻されて、埋め込みがURLリンクに戻る。
          複数のURLが埋め込み表示になった場合、まとめて戻すことはできないので、一つ一つ戻す必要がある。

          • ishii ishii より:

            "Cocoonでは、コピペ一発で内部ブログカードを作成することが可能です。
            "
            "上記のように、エディターの1行に対してURLを挿入するだけでOKです。
            "
            "内部リンクブログカードは「Cocoon設定→ブログカード」タブにある「内部ブログカードの設定」から変更することが可能です。
            "
            内部ブログカードを表示する方法 | Cocoon
            https://wp-cocoon.com/how-to-use-internal-blogcard/

            「ブログカード表示を有効にする」にチェックが入っているにもかかわらず、無視された。

タイトルとURLをコピーしました