プラグイン #ActivityPub を使っている他の #WordPress サイトをみたら「いいね」や「リポスト」したアカウントを表示している記事があった。ウィジェットの設定を見ても該当しそうなものが見つからないから、そのサイトが独自にカスタマイズしているのだろうと思った。でも、個別の記事のウィジェットにあった。今後、私が設置することはないと思うが、ちょっと試してみる。
「お気に入り」や「ブースト」してくれたアカウントを表示できるらしい

プラグイン #ActivityPub を使っている他の #WordPress サイトをみたら「いいね」や「リポスト」したアカウントを表示している記事があった。ウィジェットの設定を見ても該当しそうなものが見つからないから、そのサイトが独自にカスタマイズしているのだろうと思った。でも、個別の記事のウィジェットにあった。今後、私が設置することはないと思うが、ちょっと試してみる。
コメント
「Fediverse Reactions」が最初から表示されてるのって、変だなと思ったら、バグだったらしく、即座に修正された……と思う。
Reactions: Fix fallback for blocks with default title by obenland · Pull Request #1705 · Automattic/wordpress-activitypub · GitHub
https://github.com/Automattic/wordpress-activitypub/pull/1705
"5.9.1 – 2025-05-15
Fixed
・Fixed a bug where Reaction blocks without modified titles did not get displayed correctly.
"
ActivityPub – WordPress plugin | WordPress.org
https://wordpress.org/plugins/activitypub/#developers
と思ったら修正されてなかった。
使わないから別にいいや。
「Fediverse Reactions」というタイトルが邪魔だからと削除しちゃうと表示が変になるというバグだったのかな?
試してないから未確認。
今後の話だった。
Reactions: Hide title more comprehensively by obenland · Pull Request #1709 · Automattic/wordpress-activitypub · GitHub
https://github.com/Automattic/wordpress-activitypub/pull/1709
リアクションブロックのタイトルをカスタマイズできるように変更したらリアクションが無くても表示されるようになっちゃったみたい。
"タイトルの挙動は変わったのか?以前はリアクションがないときはタイトルが表示されませんでした。今は(常に)表示されるので、ちょっと気になります。🧐
"
Videospielgeschichten: "@obenland Did the behavior of …" - Mastodon
https://mastodon.social/@vsg_DE/114512927652473093