スクリーンセーバーをYouTube動画にしてみた

PCを見ながら思考している時にスクリーンセーバーが起動したら邪魔だから、通常はオフにしているだが、私が使っているPCモニターが安物のテレビで同じ画面にしておくと液晶の残像が残る。これを消すために次のYouTube動画を利用している。

HD LCD Screen Burn In Fix / Stuck Pixel Fix 9 Hours Long - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VN-KIlsxxOw

液晶モニターに残像が残ってしまった時だけでなく、PCをスリープにしたくないが席を離れる時に、そのYouTubeを起動することもある。それならば、スクリーンセーバーとして利用でないかと、ネットでけんくさしたら、YouTube動画をスクリーンセーバーにするソフトがあった。

"YouTube Screensaver 2はWebView2を利用してYouTube動画を再生します。

WebView2はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeなどと同じブラウザエンジンを使用しており、最新のWeb技術に対応しています。

「YouTube Screensaver 2 Settings」ダイアログボックスからYouTube動画を最大5つまで設定できます。
"
YouTube Screensaver 2 - お好きなYouTube動画をスクリーンセーバーにできます
https://youtube-screensaver.com/ja

ダブルクリックからインストールした時に画面が真っ黒な時間が長くて、さらにインストール終了後はスクリーンセーバーのコントロールパネルが起動するはずなのに起動しなくて、ウイルスをインストールするソフトだったのかと焦ったが、無事にスクリーンセーバーがインストールされていた。上記のYouTube動画を起動するように設定したので、しばらく、使ってみる。

未分類
管理人のマストドンアカウントへのリンクなど

コメント

  1. ishii ishii より:

    気に入らなければアンインストールする予定だったが、アンインストール方法を確認してなかったので確認してみた。

    "YouTube Screensaver2 をアンインストールするには、ダウンロードしたファイルを全て削除します。
    "
    YouTube Screensaver 2 - お好きなYouTube動画をスクリーンセーバーにできます
    https://youtube-screensaver.com/ja

    私はダウンロードしたファイルも展開したファイルもダウンロードフォルダーに入れて、インストールが終了したら全て削除することにしている。今回も削除してしまった。その結果、スクリーンセーバーの設定はオフになり、設定を含めてアンインストールされていた。
    改めてダウンロードして、展開フォルダーをプログラムフォルダーに移してから該当のファイル右クリックで「インストール」したら、すぐにスクリーンセーバーのコントロールパネルが開いて設定できる画面になった。最初にインストールした時に真っ黒になったのとは異なった。本当にアンインストールされていたのか少し疑問だが、改めてYouTube動画のURLを入力して設定した。

    ところで、最初、スクリーンセーバーのコントロールパネルがどこにあるか分からなかったが、「個人用設定」の「ロック画面」にコントロールパネルへのリンクがあった。

    Windows 10でスクリーンセーバーを設定する方法 | パソコン工房 NEXMAG
    https://www.pc-koubou.jp/magazine/37129

タイトルとURLをコピーしました