未分類 問題ないが気になる置換コード コメント欄にタグ<~>があると表示に問題が生じるので<~>に置換してから書くことにしていて、そのためのWebページを作って #Javascript に次のコードを入れてある。str = str.replace(/</g,"&"+... 2025.04.02 0 未分類
未分類 表示されたメンションの情報がURLだけ プラグイン「ActivityPub」が5.6.0に更新されたことで、コメント欄からのリプライで自動的に付けられるメンションの表記が変わった。しかし、mastodon.socialで見ても、メンションに対する情報がURLだけの場合がある状態は... 2025.04.02 0 未分類
未分類 プラグイン「ActivityPub」が5.6.0に更新された。 5.6.0 – 2025-04-01AddedAdded a Mastodon importer to move your Mastodon posts to your WordPress site.A default Extra-Fiel... 2025.04.02 1 未分類
未分類 「ログインして返信する」と「Reply on the Fediverse」 改めて、いろいろな環境で確認しなければだめだと思った。普段はここのサイトでいろいろと試しているのだが、ログインしっぱなしで、ログインしてない環境での確認はほとんどない。通常のコメントボタンを押した時に表示される注意書きに関しては、プラグイン... 2025.04.01 4 未分類
未分類 WordPressのコメント欄の不具合仕様 "Wordpressのコメント欄にてしばしば、(>_<)という顔文字で囲まれた間の文章が消えるという問題が発生。<…>の中身がhtmlタグとして認識されるために起こる現象である。"Wordpressのコメント内htmlを無効にしつつ自動でリ... 2025.04.01 25 未分類
未分類 別のドメインで同じユーザー名があった場合の表記 "The only downside I can think of is when you're responding to multiple users with the same username, like @(以下略)""That'... 2025.04.01 4 未分類